当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

おすすめの着物の楽しみ方

信州紬の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

信州紬の着物の買取り相場はオークションでは約4000円程度

信州紬の着物が不要になり売る場合、まずはその相場を知っておく必要があります。

ネットオークションで信州紬の落札額をみてみると、平均4000円程度で取引されています。
もちろん、あくまで目安に過ぎませんが、あまりに安いです。
ちなみに過去三年の中古の最高値は7万円程度。

こういったオークションは必ずしも適正価格で買取りされる訳ではないので、おすすめできません。

信州紬を適正な価格で売るなら、着物買取店が良いです。

参考:信州紬を買取りしてくれる店一覧

着物に精通した目利きがその価値を丁寧に鑑定してくれます。

信州紬の特徴

長野県では松本紬や上田紬など様々な織物があります。

参考:上田紬を売る

長野県全域でつくられている紬を総称して信州紬と呼んでいるのです。

かつての長野県は信州と呼ばれており、蚕の国と親しまれるほど養蚕が盛んでした。

信州紬は奈良時代につくられていたあしぎぬと呼ばれる絹織物が起源になったとされています。

江戸初期に信州藩が産業政策として養蚕を高く評価し、農家が副業として織物を始めたようです。
その頃、草木もたくさん自生していたので草木染めも行われるようになりました。

信州全域に織物生産が栄え、寛延から明和まで京都にも多く出荷されるようになり、全国的に認知度も広がっていたのです。

しかし、時代と共に化学繊維を使った織物や海外の織物が主流となったことで、織物自体の低迷化とともに、信州紬の生産も少なくなりました。
ところが、戦後に県の復興によって紬のブームが再来し、再び生産が盛んになり、1975年に長野の伝統工芸品に指定されたのです。

それに合わせて付加価値を高めようと、敷居の高い場所でも着用できる高級着物の開発やアパレル会社との共同で洋服に使用するなど様々な工夫がされています。

これにより、信州紬を使った着物や小物、洋服にも注目が集まっています。

信州紬の魅力は味のある光沢感と、民芸的な品格の良い染めです。
信州紬では生糸、天蚕、玉糸、真綿を手で紡いだ糸を使っており、色染めでは伝統的な草木染めで縞、格子、絣などの模様を生み出しています。
織は手作業で行うので独特の光沢や風合いを醸し出し、草木染めは同じ色を出すことはほぼ難しいと言われるほど繊細な作業で行われています。

また、信州紬では糸に緑の繭が特徴的な天蚕を糸に使うことがあります。
この天蚕糸でつくられた信州紬は軽量かつ頑丈で、3世代まで着用できるほど高品質な紬とされているのです。
天蚕糸が使われる信州紬だけの特徴であり、生産数も少ないので非常に貴重な着物となります。

信州紬は他の紬よりおとなしい印象があります。
その理由は江戸時代に贅沢禁止令が公布されたことが関係しているようです。
この法令により絹織物が禁止になり、当時は目立ちにくい贅沢品が流行りました。
信州紬は遠目だと木綿のように見える色柄であっため、隠れて高級着物を着たい人々にとっては大変重宝されていました。

現在でも当時とかわらずほとんどが糸づくりから織までの工程を一貫して行っており、独自性のある高品質の信州紬が作り続けられています。

渋めでありながら、気品のある風合いが多くのファンを魅了し続けているのでしょう。

信州紬の着物を高値で売るコツ

信州紬には絹糸が使用されており、中でも天蚕糸を使った着物はとても価値が高く、高値で売る事が期待できます。
さらに伝統工芸品であるため、品質を保証する証紙と一緒に査定してもらうことで価格はアップするでしょう。

高値で売りたいのなら、着物専門買取業者への依頼すると良いでしょう。

参考:信州紬を買取りしてくれる店一覧

シミや汚れが少しあっても買取りしてくれるところが多いので重宝します。
売るか売らないか迷っている方も、査定は無料なので、金額が提示されて満足いかなければ売らなければいいだけです。

-おすすめの着物の楽しみ方

© 2024 着物買取NAVI